「 ▶︎ローバーミニ(Rover Mini Sportpack) 」一覧。

ローバーミニ:つゆだく2度目のユーザー車検。今回は光軸とサイドブレーキに落ちて2周する。~②調整して2度目の検査コースに挑む編~

ローバーミニ:つゆだく2度目のユーザー車検。今回は光軸とサイドブレーキに落ちて2周する。~②調整して2度目の検査コースに挑む編~

これまでDIYで車検に合格するようつゆだく(ローバーミニ)の各所を調整してきました。前回はユーザー車検に挑み、車検場で1回目の検...つづく

ローバーミニ:つゆだく2度目のユーザー車検。今回は光軸とサイドブレーキに落ちて2周する。~①1回目の検査コースで落ちる編~

ローバーミニ:つゆだく2度目のユーザー車検。今回は光軸とサイドブレーキに落ちて2周する。~①1回目の検査コースで落ちる編~

これまでDIYで車検に合格するようつゆだく(ローバーミニ)の各所を調整してきました。今回はいよいよ本番ということでユーザー車検に...つづく

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~下回りの点検とヘッドライト光軸調整~

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~下回りの点検とヘッドライト光軸調整~

前回はタイロッドエンドの長さを調整してアライメントを適正値に合わせました。その際ジャッキアップしてタイヤを外し作業したので、その...つづく

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~アライメントを調整編~

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~アライメントを調整編~

今回は車検に向けてローバーミニのアライメント、具体的にはタイロッドエンドの長さによってトー角の調整と測定を行なっていきます。DI...つづく

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~ハイローキットの車高調整編~

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~ハイローキットの車高調整編~

今回はユーザー車検に向けてつゆだく(ローバーミニ)に事前準備を進めていきたいと思います。もちろん測定器がないので正確な事前測定は...つづく

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~内外装部品の取り外しと動作確認編~

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~内外装部品の取り外しと動作確認編~

今回はユーザー車検に向けてつゆだく(ローバーミニ)に事前準備を進めていきたいと思います。もちろん測定器がないので正確な事前測定は...つづく

ローバーミニ:あかん!よく見たら車検がもうすぐ切れてしまう!!ローバーミニの車検準備とは。

ローバーミニ:あかん!よく見たら車検がもうすぐ切れてしまう!!ローバーミニの車検準備とは。

今回はユーザー車検を問題なく通すための事前準備事項を書いていきたいと思います。特にローバーミニの場合は無改造で乗っているつもりで...つづく

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~ブッシュ取り付け編~

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~ブッシュ取り付け編~

今回はローバーミニのステアリングガタつきの原因としてメジャーな、ステアリングラックブッシュの交換をDIYでやっていきます。前回ま...つづく

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~タイロッドとブッシュ分解編~

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~タイロッドとブッシュ分解編~

今回はローバーミニのステアリングガタつきの原因としてメジャーな、ステアリングラックブッシュの交換をDIYでやっていきます。前回ま...つづく