
ミニパナメーラ:今年は2台とも桜と写真を撮れた件。写真を公開。~パナメーラ編~
2018年は桜の開花が早かったですね。その分散るのも早くて、入学式の頃にはだいぶ葉桜なのですが。今年はちゃんとつゆだく(ローバーミ...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
2018年は桜の開花が早かったですね。その分散るのも早くて、入学式の頃にはだいぶ葉桜なのですが。今年はちゃんとつゆだく(ローバーミ...つづく
売ってしまうまで全然想像がつかなかったのですが、ぽすけ(過去所有のケイマンS)を手放してしまってから1ヶ月、やはり心にぽっかりと穴...つづく
さて前回に引き続きLED化について思いの丈を書いていきたいと思います。LEDって単純にかっこいいっていうだけではなくて、他にも大き...つづく
LEDは最近でこそ当たり前のようについていると思われがちですが、実際のところは2018年になっても全ライトがLEDというのはある程...つづく
いよいよ春らしくなってきましたが何をするにも花粉がネックですね。花粉症はなったことない人にはわからない地獄の現代病です。症状がひど...つづく
いつもあんまりイベントで物を買わない方なのですが、バックヤードマーケットでは消耗品を中心にいくつか戦利品をゲットしてきました。 ...つづく
あったかくなってきてなんだかつゆだく(うちのローバーミニ)も調子が良さそうです。まぁラバーコーンとかゴムなんで、寒いと硬そうですよ...つづく
さて気がつけば3/11(日)に長瀞で開催されたMINI ! Backyard Market 2018から10日以上も経ってしまいま...つづく
前回までに縫製をほぼほぼ終えたつゆだく(ローバーミニ)のサイドブレーキブーツ。今回は型崩れ防止のワイヤーを入れていよいよ取り付け編...つづく
前回サイドブレーキブーツの型作成と素材選定まで完了しました。今回はいよいよ縫製です。 僕は残念ながら革ミシンを持っていないの...つづく