
ローバーミニ:シフトケースをベージュに塗装してみる。~塗装取付編~
前回分解したシフトケース。今回はこれを下地処理して塗装していきたいと思います。塗装で使用しているのはホームセンターでも購入可能な...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
前回分解したシフトケース。今回はこれを下地処理して塗装していきたいと思います。塗装で使用しているのはホームセンターでも購入可能な...つづく
やろうやろうと思っていてやっていなかったシリーズなのですが、シフトボックス(シフトケース?セレクターカバー?セレクターケース?)...つづく
前回に引き続きドリンクホルダーの設置。前回の記事はこちらです。 ローバーミニはドリンクホルダーの設置場所に悩むとこ...つづく
ローバーミニは標準仕様ではドリンクホルダーがないという、夏は脱水症状を起こす仕様で有名(?)です。おそらくミニを買って最初に「あ...つづく
どもどもども。暑さでやられそうで意外と元気なかみぶくろまんです。ここ数年は冷房は使うものの、極力ドライにして、しかもできればドライ...つづく
前回までに縫製をほぼほぼ終えたつゆだく(ローバーミニ)のサイドブレーキブーツ。今回は型崩れ防止のワイヤーを入れていよいよ取り付け編...つづく
前回サイドブレーキブーツの型作成と素材選定まで完了しました。今回はいよいよ縫製です。 僕は残念ながら革ミシンを持っていないの...つづく
淡々と進めているようで全然進めていないつゆだく(うちのローバーミニ)の内装レザー総貼り替えですが、今目指しているのは某ロール○ロイ...つづく
さて引き続きつゆだく(ローバーミニ)のドア内装パネルをベージュレザーに貼り替えるDIYです。前回までにドアの分解とレザーの貼り替え...つづく
前回はドアから内装パネルを取り外すところまで作業しましたが、今回は元々のレザーを剥がして新しくベージュのレザーを貼っていきたいと思...つづく