
ローバーミニ:ずっとやってなかったファンベルト交換をDIYでやってみる。~①ベルトカバー取り外し編~
ずっとやろうと思ってやってなかったこと、それがつゆだく(ローバーミニ)のベルト交換です。今回はエアコン付きミニ(うちのは97年モ...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
ずっとやろうと思ってやってなかったこと、それがつゆだく(ローバーミニ)のベルト交換です。今回はエアコン付きミニ(うちのは97年モ...つづく
今回は前回に続きATシフトロッドリンケージ部分からのオイル漏れで、結局ショップに預けて修理することなってしまったので、修理をして...つづく
今回は久しぶりにショップに持ち込んでオイル修理してもらったので、それについて書いていきたいと思います。オイル漏れの箇所はATシフ...つづく
先日というかもはや3ヶ月以上経ってますが、ちょっと嫌な量のオイル漏れが発覚したつゆだく(うちのローバーミニ)。そのときはオイル漏...つづく
今回は旧車でありがちな点火系の電圧低下が発生しているかどうかテスターを使ってチェックしてみたいと思います。電圧が低いとエンジンの...つづく
先日寒冷地というか、雪山に行って帰ってきたらややアンダーガードがオイルで汚れているように思ったのでオイル漏れチェックをしていきま...つづく
今年の夏にオーバーヒートを起こしてしまったつゆだく(うちのローバーミニ)。その直接の原因はラジエーターに付いている電動ファンサー...つづく
前回まではATオイルフィルターケースの取り外しと分解、そして掃除までを行なってきました。今回はフィルター周りのオイル漏れ発生の主...つづく
前回オイル交換の作業方法について書いてきましたが、今回はオイル交換作業の途中で行うオイルフィルターの交換作業について書いていきた...つづく
前回までにオイルチェンジャーを使ってまず古いオイルの大半を上抜きしてしまい、その後ドレンボルトから残りのオイルを下抜きするという...つづく