「 -ローバーミニ足回り 」一覧。

ローバーミニ:スタッドレスからサマータイヤに履き替えと、足回りのメンテナンス。~③フロント作業と空気入れ編~

ローバーミニ:スタッドレスからサマータイヤに履き替えと、足回りのメンテナンス。~③フロント作業と空気入れ編~

冬の間スタッドレスで過ごしたローバーミニをサマータイヤに履き替えさせ、ついでにDIYで足回りを諸々メンテナンスしていきます。前回...つづく

ローバーミニ:スタッドレスからサマータイヤに履き替えと、足回りのメンテナンス。~②グリスアップとハイロー調整編~

ローバーミニ:スタッドレスからサマータイヤに履き替えと、足回りのメンテナンス。~②グリスアップとハイロー調整編~

冬の間スタッドレスで過ごしたローバーミニをサマータイヤに履き替えさせ、ついでにDIYで足回りを諸々メンテナンスしていきます。前回...つづく

ローバーミニ:スタッドレスからサマータイヤに履き替えと、足回りのメンテナンス。~①リヤドラムブレーキチェック編~

ローバーミニ:スタッドレスからサマータイヤに履き替えと、足回りのメンテナンス。~①リヤドラムブレーキチェック編~

今回は冬の間スタッドレスで過ごしたローバーミニをサマータイヤに履き替えさせ、ついでにDIYで足回りを諸々メンテナンスしておきたい...つづく

ローバーミニ:スタッドレスタイヤに替えたらフェンダーからタイヤが激引っ込む問題。~②オーバーフェンダー取り替え検討編~

ローバーミニ:スタッドレスタイヤに替えたらフェンダーからタイヤが激引っ込む問題。~②オーバーフェンダー取り替え検討編~

さてスポーツパックのつゆだく(うちのローバーミニ)。 前回までにとりあえずすぐ使う(凍ってたり雪が残ってたりするかもしれな...つづく

ローバーミニ:スタッドレスタイヤに替えたらフェンダーからタイヤが激引っ込む問題。~①我慢ならぬ引っ込み具合編~

ローバーミニ:スタッドレスタイヤに替えたらフェンダーからタイヤが激引っ込む問題。~①我慢ならぬ引っ込み具合編~

既に走行インプレッションまで書いてしまいましたが、先日ローバーミニのスタッドレスタイヤ選びから安く購入してくるところまでを記事に...つづく

ローバーミニ:せめてポンコツっぽい不快音はなんとかしたいので静音化作業。~①リヤショックブッシュ編~

ローバーミニ:せめてポンコツっぽい不快音はなんとかしたいので静音化作業。~①リヤショックブッシュ編~

今回はつゆだく(うちのローバーミニ)においてこの頃気になっていた、走行中の軋み音やガタガタ音の対策をしていきたいと思います。作業...つづく

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~アライメントを調整編~

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~アライメントを調整編~

今回は車検に向けてローバーミニのアライメント、具体的にはタイロッドエンドの長さによってトー角の調整と測定を行なっていきます。DI...つづく

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~ハイローキットの車高調整編~

ローバーミニ:ユーザー車検で落ちないための事前準備。~ハイローキットの車高調整編~

今回はユーザー車検に向けてつゆだく(ローバーミニ)に事前準備を進めていきたいと思います。もちろん測定器がないので正確な事前測定は...つづく

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~ブッシュ取り付け編~

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~ブッシュ取り付け編~

今回はローバーミニのステアリングガタつきの原因としてメジャーな、ステアリングラックブッシュの交換をDIYでやっていきます。前回ま...つづく

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~タイロッドとブッシュ分解編~

ローバーミニ:ステアリングのガタつき原因としてメジャーなステアリングラックブッシュを交換する。これでガタ付きは治るか。~タイロッドとブッシュ分解編~

今回はローバーミニのステアリングガタつきの原因としてメジャーな、ステアリングラックブッシュの交換をDIYでやっていきます。前回ま...つづく