
ローバーミニ:ナンバー灯をLED化してみる。~バルブ作成編~
前回の続きでつゆだく(ローバーミニ)のナンバー灯をLED化。 前回は電球色のLEDを使用することにまで決めましたので、今回は実際...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
前回の続きでつゆだく(ローバーミニ)のナンバー灯をLED化。 前回は電球色のLEDを使用することにまで決めましたので、今回は実際...つづく
何となくですけどつゆだく(ローバーミニ)のナンバー灯をLED化してみることに。絶対やらなければならないわけではないのですが、ロー...つづく
うちのつゆだく(ローバーミニ)は購入当初にブラックのルーフモールが付いていたのですが、ネット上では水が溜まって錆びやすいという話...つづく
つゆだく(ローバーミニ)は我が家の実用車で、駅までの迎えも、買い物に行くのも、実家に行くのも、近場に遊びに行くのにも使います。しか...つづく
やっぱり気になるLED化。 世の中には家電でも車でもLEDはどんどん一般化してきており、車についてはテールライトやウィンカー、ヘ...つづく
今更ですが、うちのつゆだく(ローバーミニ)の外装をアップデートしたので書いてみます。作業自体は半年ぐらい前にやった気がするのですが...つづく
しつこいようですが、今回は長々とやってきたガラスコーティングの最終盤です。詳細なコーティングの施工方法について細々と語りたいと思い...つづく
年始から日産スタジアムのNew Year Mini Meetingまでに仕上げていたつゆだく(うちのローバーミニ)のガラスコーティ...つづく
先日New Year MINI Meeting In 日産スタジアムで200円でゲットしてきたシルバーのメッキワイパー。今回はこれ...つづく
僕は通常スポーツカーにメッキモールをつけるのが嫌いです。VIP系チューン(って今時も言うのかな?)では定番ですが、スポーツカーは余...つづく