
ローバーミニ:タイヤローテーションしないといけないなぁと思う。~僕のタイヤ編~
いよいよ春らしくなってきましたが何をするにも花粉がネックですね。花粉症はなったことない人にはわからない地獄の現代病です。症状がひど...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
いよいよ春らしくなってきましたが何をするにも花粉がネックですね。花粉症はなったことない人にはわからない地獄の現代病です。症状がひど...つづく
あったかくなってきてなんだかつゆだく(うちのローバーミニ)も調子が良さそうです。まぁラバーコーンとかゴムなんで、寒いと硬そうですよ...つづく
前回までに縫製をほぼほぼ終えたつゆだく(ローバーミニ)のサイドブレーキブーツ。今回は型崩れ防止のワイヤーを入れていよいよ取り付け編...つづく
前回サイドブレーキブーツの型作成と素材選定まで完了しました。今回はいよいよ縫製です。 僕は残念ながら革ミシンを持っていないの...つづく
淡々と進めているようで全然進めていないつゆだく(うちのローバーミニ)の内装レザー総貼り替えですが、今目指しているのは某ロール○ロイ...つづく
通勤で毎日乗らなくなってから、さすがに洗車の頻度が落ちましたね。寒すぎてやる気が起きないという別の原因もあります。笑 今回はだいた...つづく
さて引き続きつゆだく(ローバーミニ)のドア内装パネルをベージュレザーに貼り替えるDIYです。前回までにドアの分解とレザーの貼り替え...つづく
前回はドアから内装パネルを取り外すところまで作業しましたが、今回は元々のレザーを剥がして新しくベージュのレザーを貼っていきたいと思...つづく
かれこれ1、2年前からうちのつゆだく(ローバーミニ)のドア内張りは純正のブラックからベージュに張り替えられています。それをまったく...つづく
しつこいようですが、今回は長々とやってきたガラスコーティングの最終盤です。詳細なコーティングの施工方法について細々と語りたいと思い...つづく