
ローバーミニ:シフトケースをベージュに塗装してみる。~塗装取付編~
前回分解したシフトケース。今回はこれを下地処理して塗装していきたいと思います。塗装で使用しているのはホームセンターでも購入可能な...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
前回分解したシフトケース。今回はこれを下地処理して塗装していきたいと思います。塗装で使用しているのはホームセンターでも購入可能な...つづく
やろうやろうと思っていてやっていなかったシリーズなのですが、シフトボックス(シフトケース?セレクターカバー?セレクターケース?)...つづく
前回に引き続きドリンクホルダーの設置。前回の記事はこちらです。 ローバーミニはドリンクホルダーの設置場所に悩むとこ...つづく
ローバーミニは標準仕様ではドリンクホルダーがないという、夏は脱水症状を起こす仕様で有名(?)です。おそらくミニを買って最初に「あ...つづく
気がつけば前回クーラントを交換してから1年半経っていたのでリフレッシュすることに。クーラントこと冷却水の交換サイクルはあまり理解し...つづく
ようやくつゆだく(ローバーミニ)のナンバー灯取り付け編です。 ここまでの記事はこちら。 今回はLEDの交換ついでにナン...つづく
前回の続きでつゆだく(ローバーミニ)のナンバー灯をLED化。 前回は電球色のLEDを使用することにまで決めましたので、今回は実際...つづく
何となくですけどつゆだく(ローバーミニ)のナンバー灯をLED化してみることに。絶対やらなければならないわけではないのですが、ロー...つづく
うちのつゆだく(ローバーミニ)は購入当初にブラックのルーフモールが付いていたのですが、ネット上では水が溜まって錆びやすいという話...つづく
つゆだく(ローバーミニ)は我が家の実用車で、駅までの迎えも、買い物に行くのも、実家に行くのも、近場に遊びに行くのにも使います。しか...つづく