
ローバーミニ:リヤサスペンションをラバーコーンからスプリングに交換してみる。~後編~
さてリアのラバーコーンをスプリングに交換する最終回です。あとは取付けて戻すだけなので作業難易度は高くないと思うのですが、車高調整...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
さてリアのラバーコーンをスプリングに交換する最終回です。あとは取付けて戻すだけなので作業難易度は高くないと思うのですが、車高調整...つづく
長い間車検切れして走行していない、かわいそうなつゆだく(うちのローバーミニ )。さすがに長く走らせないと問題なってくるのがバッテ...つづく
さて前回までにようやくラバーコーンにアクセスするところまできましたが、古い車というのはサクッと想定通りにいかないものです。という...つづく
もはや車検通さなすぎて廃車にしたのでは?と思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはアルマーニです。そんなブランドものは買...つづく
いやー眠い。眠いです。 今週は金曜なのですが、残念ながら仕事で終電を逃すという残念な週末の始まりになってしまいました。。で...つづく
つゆだく(うちのローバーミニ )も車検を通すべく、ちょこちょこと準備をしていこうと思います。直そうと思っていて車検が切れたから放...つづく
「世の中で誰がホイールなんぞ自分で塗装して装着するねん!!」 と言われるかもしれませんがそれは私です。そんなニッチなブログ...つづく
つゆだく(ローバーミニ)のホイールですが、完成するところまで投稿した気になってそのままにしていました。笑 まぁとっくに完成してい...つづく
前回までにサーフェサーを塗りたくって、下地作りを完成させました。女性の化粧と同じで、塗装やコーティングは下地作りが最終品質を分け...つづく
新しいタブで開く) ■僅かな凹みは必ず残ってると思え。めんどくさくても追加で修正だ。 僅...つづく