
ローバーミニ:リヤサスペンションをラバーコーンからスプリングに交換してみる。~後編~
さてリアのラバーコーンをスプリングに交換する最終回です。あとは取付けて戻すだけなので作業難易度は高くないと思うのですが、車高調整...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
さてリアのラバーコーンをスプリングに交換する最終回です。あとは取付けて戻すだけなので作業難易度は高くないと思うのですが、車高調整...つづく
長い間車検切れして走行していない、かわいそうなつゆだく(うちのローバーミニ )。さすがに長く走らせないと問題なってくるのがバッテ...つづく
さて前回までにようやくラバーコーンにアクセスするところまできましたが、古い車というのはサクッと想定通りにいかないものです。という...つづく
もはや車検通さなすぎて廃車にしたのでは?と思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはアルマーニです。そんなブランドものは買...つづく
いやー眠い。眠いです。 今週は金曜なのですが、残念ながら仕事で終電を逃すという残念な週末の始まりになってしまいました。。で...つづく
引き続きじょんじょん(F56 JCW)のネタですが、このジョンクーパーワークスの内装って結構シンプルです。まぁハッキリ言うと真っ...つづく
なんとなーくサッとできる簡単DIYを。今さらですがじょんじょん(我が家のF56 JCW)のキーをラッピングしてみようと思います。...つづく
先日のテールライトのリングに続き、次はヘッドライトをラッピングしていきます。テールライトは「四角形」だったので角のカーブがきつい...つづく
さてはて。最近はクルマは生活に必要なので使っているものの、洗車をする程度でDIYなどはしていませんでした。このブログ的にはツマラ...つづく
我が家では現在普段の生活を支えているのが「じょんじょん」ことF56型ミニジョンクーパーワークス3ドアです。2座のチャイルドシート...つづく