
パナメーラ:内装の掃除方法アップデート。布拭き編。
定期的にやらなければなぁと思うのが内装の掃除。基本1人で乗っているクルマならあまり気にならないのですが、人を乗せることが多かった...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
定期的にやらなければなぁと思うのが内装の掃除。基本1人で乗っているクルマならあまり気にならないのですが、人を乗せることが多かった...つづく
いやー本当にこの時期嫌になりますね。花粉と黄砂。強い西日なんかにクルマが照らされるのを見ると、表面に恐ろしい量の粉末が付いている...つづく
前回に引き続きめぇさん(パナメーラS)のブレーキダストで汚れたホイールの洗い方。洗車で一番大変だと思うのがことホイール洗いで、あ...つづく
最近は花粉と砂埃がすごいですね。なんか今年は例年より花粉の量がすごい気がしますし(一方で黄砂やPM2.5はニュースから少なくなっ...つづく
前回は掃除機がけをして、必殺内装掃除液を作りました。今回はそれを使ってカーペットやレザーシートのブラッシングと、タオルでの拭き取り...つづく
このところ軽井沢、八ヶ岳などなど遠方旅行で頑張ってくれためぇさん(パナメーラS)。おかげでそれなりに汚れてしまったのでしっかりと...つづく
実は残っていためぇさん(パナメーラS)の室内LED化作業。後部座席の天井にある室内灯がどうにも外すことができずに残っていたのです。...つづく
まだ続いているめぇさん(パナメーラS)の内装LED化作業。今回はカーテシーランプです。 LED化に向けた経緯はこちら。 「ミニ...つづく
前回に引き続き室内灯のLED化です。この辺はかなりハードルが低いのでサクサクっと済むと思っていたのですが、コネクター問題が発生です...つづく
さて今回は実際にめぇさん(パナメーラS)の室内灯を分解しつつ、そのバルブ型を確認してLEDに入れ替えていきたいと思います。 ...つづく