
ランクル250:市販品に欲しい色がないので、マッドガードをDIYで作ってみる。~③グレーのパネルで仕上げる編~
前回にひきつづきオフローダーの基本、マッドガードを考えていきます。前回は実車で型取りをし始めましたが、今回は結局グレーのパネルを...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
前回にひきつづきオフローダーの基本、マッドガードを考えていきます。前回は実車で型取りをし始めましたが、今回は結局グレーのパネルを...つづく
前回にひきつづきオフローダーの基本、マッドガードを考えていきます。前回は純正オプション品とJAOS品意外にはあるのかわからないで...つづく
初のオフローダーということで、今回オプションカタログを見ながらアタリをつけていたのがマッドガード。と言っても新車オーダーしたとき...つづく
今回はランクル250を新車で買っていつまで乗るのかはわかりませんが、ルックスは気に入っているので(というか試乗もできなかった以上...つづく
前回にひきつづき、納車されてひとまず買っておいたグッズ類の取り付け。Amazonのセール期間に思わずポチってしまったものたちです...つづく
最近はAmazonを中心に結構な品揃えの中華製パーツ。相変わらずダメ品質の商品もあると思うので目利きは必要ですが、確かに装飾系の...つづく
最近エンジンが温まった状態で信号待ちしていると、アイドリング状態でやたらとエンジンからカシャカシャと音がしてるように感じ始めまし...つづく
空冷バイクの熱管理に苦労しているので、まずは熱状態を測るために油温計を取り付けることにしたあやのちゃん(うちのエイプ)。前回は製...つづく
夏の熱ダレ、そして秋に入ってきたらプラグカブりと、色々とナイーブなあやのちゃん(うちのホンダエイプ50)。88ccボアアップの状...つづく
さてご無沙汰なのですが、今日はうちのあやのちゃん(Ape50)ゴールデンウィークにノリで購入して6月ぐらいから乗り始めて、早5ヶ...つづく