
パナメーラ:洗車グッズにスノーフォーマーを投入だ。さすがモノタロウPBは品質が素晴らしい。
久しぶりに洗車コンテンツ。ようやく春の花粉&黄砂の季節が終わって、ちょっとはボディに優しい季節になってきたと思ったら梅雨...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
久しぶりに洗車コンテンツ。ようやく春の花粉&黄砂の季節が終わって、ちょっとはボディに優しい季節になってきたと思ったら梅雨...つづく
我が家は住宅街の中にあり、家の前の道は基本クルマがすれ違えないぐらいの狭さであることから交通量も少なく、クルマが通れば電気自動車...つづく
僕は6月に入ってから急に、仕事が100%以前と同じペースに戻り平日は毎日出社になってしまいました。仕事があることはこのご時世にお...つづく
パナメーラは970世代(つまり初代)の後期型からテールライトがスモークっぽくなっています。後期以降のポルシェ車はテールライトがス...つづく
こんなコロナ渦中ですが、自粛の雰囲気なる直前に僕はキャンプを始めました。子供がキャンプに行けそうな年齢になってきたというのと、ゆ...つづく
悩まされ続けるホイールのブレーキダスト汚れ。欧州車にも差はあれど、日本車からするとケタ違いのブレーキダストが発生しますね。 ...つづく
前回に引き続きじょんじょん(うちのミニF56 JCW)のエアダクト周りブラックアウト。前回の記事はこちら。 今...つづく
さて納車から1.5年経過して、まさかのほぼ吊るし(買ったまんまの状態)で乗っているじょんじょん(我が家のミニF56 JCW)です...つづく
やろうやろうと思っていて放置していたシリーズですが、つゆだく(うちのローバーミニ)のリヤスピーカーボードをレザーに張り替えてみよ...つづく
前回に引き続き、今更ながらC7コルベットのレビュー。 残念ながらタイミングが合わず試乗はできませんでしたが、今...つづく