ローバーミニ:フロントサスペンションをスプリングに交換する。~ハブボールジョイント掃除編~

ようやくアッパーアームまで取り付けが完了したので、あとは周辺部品を取り付けるだけ。ようやくゴールが見えてきましたね。

■ハブの固定前にボールジョイントのチェック。

せっかくハブ上下のボールジョイントをプーラーで外したので、動作チェックと掃除、消耗品の交換だけしておきたいと思います。と言っても今回はボールジョイントのカップ部分である、ドーム型ナットは取り外せません。このサイズの工具は持っていないのでまたいつか・・・

ホイールを支えるハブは上をアッパーアーム、下をロワーアームにボールジョイントで接続しています。なのでこのボールジョイントには結構な負荷がかかっています。今回はハブを車体から取り外さないので、アッパーアームに接続した(プーラーで外した状態のまま軽くナットで止めておくだけ)状態で下のボールジョイントを、そしてロワーアームに接続した状態で上のボールジョイントをチェックします。

チェックといっても手でジョイントを動かしてみるだけなのですが、ぐっと力を入れて動くぐらいが正常らしいです(結構固いもんなんですね・・・あえて動作を渋く設定する必要あるんですかね?)。左右ともに下のボールジョイントは問題ないようですが、上のジョイントは手で軽く触るとスルスル動きます。こりゃあ調整しないとダメですね。。両足とも同じ状態なので、一般的に上のボールジョイントに結構な負荷がかかるのかもしれません。

上の画像はラバーのカップを外し、グリスを拭き取ってパーツクリーナーで掃除が完了した状態のボールジョイント。

本当はボールジョイントの蓋になっているドーム型ナットをいったん外して、シムと呼ばれるスペーサーワッシャーと減らすことでボールジョイントの締め付けを強くします。それでもある程度磨耗してたら交換ですかね。

■ラバーのカップだけ交換と掃除しておくか・・・

今回はシム調整をしないのですが、分解ついでにゴム製部品は交換しておくつもりで部品を買っておいたので、ラバーカップ(ダストカバー)だけ交換しておきましょう。

左が旧品で右が新品。おそらく納車時に交換されているはずで、これまで一度も交換していませんが結構状態がいいですね。破れもなければ固くもなっていません。このまま使ってもいいのですが安い部品ですし、交換までの分解には手間がかかるので替えてしまいます。

その前にこのボールジョイントはグリスアップポイント(定期的なグリスアップが必要な箇所)なので、可能な範囲で古いグリスを掃除します。グリスを挿入するためのニップルも取り外してパーツクリーナーで掃除するのですが、詰まっていないか確認しておいた方が良いですね。

■グリスを塗って交換完了。忘れずニップルからもグリスアップしておく。

そしたらボールジョイント部分とラバーカップの内側にモリブデングリスを塗って蓋をします。ボール内部まで上から塗ることは出来ないのですが、いったん濡れる範囲でグリスを塗っておきます。

ラバーカップを被せたら、ねじ山とすり鉢状の部分に固着防止のスレッドコンパウンドを塗っておきます。

ラバーカップの外側も乾燥防止のために水に強いウレアグリスを薄く塗っておきます。雨の中を走ればすぐ落ちてしまいそうなので、どこまで意味があるかは不明。笑

これでアッパーアーム固定します。上の画像だとラバーカップが浮いていますが、アッパーアームに締め込めば適切な感じになるのでOK。

■アッパーアームへの接続はナットを締め込むだけでよし。

グリスニップルも忘れずにつけておきます。インチなのでしょうが、8mmのソケットで取り外しと取り付けが可能でした。

あとはアッパーアームにまっすぐ差し込んでナットで固定します。ボールジョイントセパレーターで分離した部分も、ナットを締め込めば再度固定されます。

規定トルクでの締めつけは後で行うので、ナットは仮止め。それと忘れちゃいけないのですが、ニップルからもグリスを追加しておきます。カップの上からでは内部にグリスが入らないので、通常のメンテ通りニップルからもグリスを入れるというわけです。ラバーカップからグリスがはみ出てきたら内部は満タンということですね。

■ロワー側も作業は同じ。見えづらいので覗き込んで作業する。

ロワー側もアッパーと同じです。使われている部品も同じ。

掃除して状態を確認したら、ラバーカップだけ交換します。ラバーも切れていないか念のため見ておきました。

こちらも破損なし。グリスが少なくなるとドーム状ナットとラバーカップがスムーズに動かなくて、もしかしたらゴムが切れちゃうのかもしれませんね。

ニップルも同様に外して掃除。あとは同じように組み上げてロワーアームにナットで固定したら完了なのですが、ここで注意。

「テンションロッドを取り付ける前にボルトを締め込まないで!!」

上の画像ではすでにテンションロッドがロワーアームに接続されていますが、分解の頃を思い返すと、このボルトを外す為にはロワーアームとボールジョイントを分離して(工具によりますが)スペースを確保する必要がありました。なので当然ながら取り付け時もスペースが必要で、テンションロッドをつける前に勢いよく下側ボールジョイントのボルトを締め込むとやり直しを喰らいます・・・

今回はボールジョイント内部のシム調整には手を出せませんでしたが近々作業しないといけなそうですね。現時点では”ガタがある”とまでは行っていないように思います。ちなみにこのドーム型ナットですが、径は1-1/2インチらしくてなかなかそんなサイズのインチソケットが手に入らないようです。。あとディープソケットでなければいけないとのこと。

なくはないらしいので、実際に工具を持っているミニ乗りの人にどのメーカーのソケットなのか確認してから購入するのが安全かもしれません。僕は水道管用の大きなモンキーレンチで試してみましたが、びくともしなかったので中止。固着しているナットでモンキーレンチ使うと舐めるリスクが高いので・・・

『ローバーミニ:フロントサスペンションをスプリングに交換する。~ハブボールジョイント掃除編~』へのコメント

  1. 名前:にゃも~ 投稿日:2020/04/13(月) 11:01:41 ID:7c7614186 返信

    ラバーカップの中にグリスをつけると砂が噛んで痛めますよぉ~

    そこは、綺麗にするのが正解です

    • 名前:Kamibukuroman 投稿日:2020/04/16(木) 10:05:45 ID:8fc29bc57 返信

      にゃもさん

      あれー、でもグリスアップしたらラバーカップの端からグリスがはみ出てくるので、この部分は結局グリスついちゃうんじゃないんですかね?

  2. 名前:にゃもー 投稿日:2020/04/16(木) 18:54:19 ID:936fecdf7 返信

    本当の手順はラバーカップについたグリスは綺麗に取るのが正解です。

    ほとんどやってる人少ないと思いますけど(笑)

    • 名前:Kamibukuroman 投稿日:2020/04/19(日) 22:35:11 ID:b0fe56442 返信

      なるほどー、そうなんですね。これからははみ出た分だけじゃなくて綺麗に拭き取ります!