ローバーミニ:早めのオイル交換。ドレンボルトパッキンの調子どーよ。

今回は定期メンテナンスとしてオイル交換します。最近は以前よりも走行距離の伸び率も少ないのですが、JCWも手元にやってきたことでさらにつゆだく(ローバーミニ)の出番が少なくなる気がしています。

ということで3000km or 半年まで引っ張らずに交換してしまった方がいいかなと思い、今回交換することに。寒い時期だからか、少しシフトショックが大きくなってきた気もするのですが、前回のオイル交換&フィルター交換からの走行距離は2,300kmぐらいですね。

■まずはサクサクっとオイル交換と点検を。

ということで簡単にオイル交換。

(改めて詳細にオイル交換の作業手順を記載した最新の記事はこちら)

ローバーミニ:改めて、DIYでオイル交換をやってみる。~交換頻度と暖気編~
このブログでもかなりアクセス数が多い記事が、昔にアップした「ローバーミニ:DIYでオイル交換してみる。」という記事。 最近...つづく

この時期は寒くてオイルが固いので、暖気してからもしくは出かけて帰ってきてから交換することが多いですね。オイルの温度が高いとサラサラになるので、特に上抜きを使う人は吸い出しやすくなります。というか冬に冷えたオイルを吸い出すのは時間がかかりすぎてダメです。。

オイルを抜いている間に、いつも他の油脂類をチェックしています。冷却水、ブレーキフルード、その他エンジン周りのオイル漏れを確認。最近ひとしきり修理などをしたところはオイル漏れもなく、良い状態です。
一方でどこからかオイル汚れが出ているので、ドレンボルトの上あたりが少し怪しいと思っています。まぁローバーミニに完璧はあんまりないので、全然良い状態だと考えてます。

■ドレンボルトのパッキンは1回で交換。

今回も上抜きでオイルを抜けるだけ抜いた後、ドレンボルトを外して残りを下から抜いています。上抜きの後でも1ℓぐらい出てきている感じですね。

そして前回の交換から試しているのが、国産のゴムパッキン。ローバーミニのドレンボルトは金属パッキンなのですが、なんとなくゴムの方が密閉性の高そうな感じがしますよね。笑

この黒い輪っかがパッキンなのですが、まるでプラスティックかのように硬くなっていました。元々ゴムなのですが、これが熱いオイルパンに触れているので熱で硬化(劣化)してしまっていますね。

ちぎれたり、崩れたりする感じではなさそうなので、もう一度使ってみてもいいのですが、不安もあるのでこれで新しいゴムパッキンに交換します。

■オイルを注いだらひとしきりチェックして終了。エアクリも掃除だ。

オイル以外のチェックですが、そろそろブレーキフルードは交換しなきゃなぁと考えています。ただ各ブレーキからフルードを抜くのも骨が折れるので、時間がなくて今のところそのまま。

このエアフィルターもたまに掃除してあげます。どうしてもこういうものは細かい埃が堆積していくので大きなゴミが付いていなくても汚れているものです。なので細やかなゴミを吸い出してあげるのが良さげ。

掃除機でもいいのですが、うちにはブロワーがあるので洗車のついでに内側から埃を吹き飛ばします。これで多少は改善があると考えています。まぁこんな変な形のエアフィルターを毎度毎度交換してられないですからね。維持費的にも。

そうなるとキノコ型の湿式フィルターに交換して、毎回掃除してあげる方が僕のようなチマチマメンテで安く済ませたい人間には向いてるかもしれませんね。

■オイル交換関連のやり方説明。

毎回載せるのもアレですが、過去のオイル交換系記事はこちら。

■オイル交換

ローバーミニ:DIYでオイル交換してみる。

ローバーミニ:オイルの上抜きと下抜きって・・・柔道技?

ローバーミニ:つゆだくに使っているオイル。シェブロンです。

ローバーミニ:夏を避けてオイル交換。交換頻度を変えてみる?

ローバーミニ:オイル交換の頻度を高めて、フィルターは3回に1回交換にしてみる。

■ATオイルフィルター交換

①「ローバーミニ:ATオイルフィルターを交換してみる。~必要な道具編~

②「ローバーミニ:ATオイルフィルターを交換してみる。~フィルター取り外し編~

③「ローバーミニ:ATオイルフィルターを交換してみる。~フィルター取り付け編~

④「ローバーミニ:ATオイルフィルターからオイル漏れ発生。

⑤「ローバーミニ:ATオイルフィルターのパッキン取り付け直し。