ローバーミニ:前のオーナーのホイールガリ傷を直す。〜アルミパテ盛り編〜

img_4375

うちのつゆだく(ローバーミニ)は97年モデルなので、今は19歳ぐらいですね。

今までに何人のオーナーに可愛がってもらったのかわかりませんが、大きな事故はなくここまで来たのでしょう。修理歴はありません。

でも購入時からずっと気になっていたことが・・・

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]

それはホイールのガリ傷。

購入時に「まぁ自分で直せるからいいや」という見込みで購入したものの、腰が重くて今まで1年半の間ずっと放置していました。いい加減重い腰を上げて修理に取り掛かりたいと思います。

img_4295

うちのミニはスポーツパック(限定車)なので最初からオーバーフェンダーかつ13インチの幅広アルミホイールを履いています。これがかっこいいのですが、大きく外に張り出しているため前のオーナーはホイールをガリッといってしまったようですね。

確かに普通の車の感覚で乗ると、クラシックミニの車体四隅は見やすくて運転していて感覚がつかみやすいのですが、オーバーフェンダーの幅は見えないので車幅がつかみづらいかもしれません。(それでもミニは小さいので、運転していて車幅を機にすること自体が稀です)

img_4377

この画像を見ていただくとわかる通り、結構なガリ傷があります。この画像は左後輪ですね。柔らかいアルミホイールなので削れだけでなく、コンクリがめり込んだことによる盛り上がりもあります。

これと同じもしくはもっと酷い傷が左前輪にもあります。そしてもうちょっとマシですが右の前後も傷があります。

つまり4輪全てに傷があるんですね。。前のオーナーはどんだけガリったんでしょうか。内心オーバーフェンダー車なんか乗らなければいいのに、とか思ってしまいます。笑

ただやはり運転席側の方が車幅感覚がつきやすいので、傷は深くないですね。

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]

ガリ傷だらけのホイールを使い続けて、僕が「こいつ運転下手だなー」と思われるのも嫌なので直します。今回はアルミパテを買ってきました。一番上の画像がそれです。

自動車のホイール用がありますが、このパテはアルミの色に合わせて発色を変えられる魔法の粉が付いているのと、自動車用のものより安かったので購入しました。確か600円くらい。

商品は違いますが、ホルツのアルミパテだと安心かもしれません。もしかしたら自動車用だと耐熱性や硬度が違うのかもしれません。

ホルツ アルミパテ アルミホイールの補修用 MH145

img_4376

中身はこんな感じで、エポキシパテ、サンドペーパー、魔法の粉、手袋です。

まずは下処理からしていきたいと思います。

img_4379

こんな感じで脱脂します。僕はいつも脱脂剤をスプレーに入れて使っています。

手についたりすると一気にカッサカサになるぐらい脱脂力があるので、同様にタイヤにつくとゴムの油脂分が失われてゴム割れの原因になるので気をつけて下さい。僕は布でタイヤを守りつつ、ガリ傷の部分だけスプレーします。

img_4380

ここから必死だったので画像がありません。すいません。。

エポキシパテは効果が早いので作業がはかどりますが、3-5分で固まるので作業は急ぐ必要があります。一生懸命魔法の粉を練ってたら3分ぐらいたってしまいました。笑

手袋でやるのがいいですが、結局ホイールよりも手袋にパテがくっついてきてしまうため止むを得ず素手で塗りつけました。親指の腹で傷にパテをこすりつけます。

親指がテーヘンなことになるので決してオススメしません。いい感じのヘラを使いましょう。

さて、このまま硬化待ちです。次回へ続く・・・

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]