ずーっと書いてなかったんですけどね。実はうちのつゆだく(ローバーミニ)にはツイーターが付いています。すでに今までの画像に写っているかもしれませんが。笑
6月に書いた記事でミニにツイーターを装着しようとしていることをアップしました。かなりの間が空いていますが、今更ながらその続きです。
「ケイマンミニパナメーラ:カーオーディオでどこを目指すのか。」
「ローバーミニ:ツイーターを追加してみる。〜ミニのオーディオ特性編〜」
このページのもくじ。
■ツイーターはどれ買おうかね。
あんまりこだわりはないのでとりあえず安いものをと考えていました。ということでAmazonをぶらぶら散策。そしたらメーカー品で買ってみてもいいと思うものを発見。
ということで今回はKENWOOD製のツイーターを購入。購入時のお値段は2,960円なり。今は若干安くなってきましたね。。リンクを貼っておきます。
とりあえずポン付けの予定なのであまりサイズ等も気にしていません。届いてみると小さめの箱ですね。
スピーカーのデザインは箱の通り。最初からメッシュのカバーがついているのでそのままつけられそうです。
中身を開けてみるとこんな感じのサイズ感です。
下の画像の本体と、その台座が入っています。台座は両面テープでダッシュボードにつける構造になっていて、配線さえ取り回せば簡単に装着できる仕組みですね。
では早速車につけましょう!
・・・とはいきません。
そんなん面白くないじゃないですか。このブログはそんなひねくれたブログですよ。笑
■メッシュにMINIを入れてみる。
さて後ろのPCにボヤッと写っている通り、MINIのエンブレムロゴでも入れてみようかなと思います。
ただツイーターのメッシュカバーだけを取り外すことは難しそうなので、エアブラシを使うことはできなそうです。それはエアブラシだとメッシュの穴から奥のスピーカー本体に塗料が飛んでしまうため。
あまり細かいことは気にしていないのですが、塗料によってスピーカー自体の音質が悪くなる可能性もありますね。
ということで筆塗り。通常筆塗りだと精度よく文字を塗るのは難しいですが、メッシュ状の上に塗るぶんには大丈夫だと思います。
使う塗料はいつもの模型用ミスターカラー。グリーンでベースを塗り、シルバーで文字を入れます。なんとたまたまテーブルにあった山椒と同じツートン!いきなり山椒がおしゃれに見えてくるから不思議です。笑
もともと釣り用のルアーを塗るのに買ってあった色ですが、ちょうどいい感じですね。
さて、まずはベースカラーのグリーンを塗ります。周囲をマスキングしてから始めたほうがいいですね。
筆でサラサラと塗っていきます。厚ぼったく塗るとメッシュの間からスピーカー部に塗料が垂れますので注意してください。メッシュの中に塗料が付いたら終わりです。笑
今回はエアブラシではないので塗料の膜が厚く、しっかり乾かさないと次の塗料を乗せたときに色がにじみます。なのでグリーンを塗った時点で1日ほど乾燥。乾燥時間を考えるとエアブラシは効率がいいですね。(薄塗りの場合)
さて、いきなりですが次にシルバーでMINIと入れてみました。
んー、下書きも何にもなしにエイヤで書いたらバランスが・・・ということで書き直します。グリーンでシルバーの文字を削り取るように修正していくといい感じにできます。
筆塗りでもいいのはメッシュだと「筆の跡」が気にならないから。メッシュでなく平面に塗るには筆の筆跡が残らないようにするためより技術が必要になります。
こちらが修正版。若干ピントが合っていませんが。。
MINIのロゴをフリーハンドで書きましたが、とりあえずメッシュなのでいい感じになりました。KENWOODの部分にはみ出ていますが、それは後から溶剤をつけた筆で丁寧に拭き取ります。
はい、2つ仕上がりました。エンブレムと同じ感じにできました。
周囲をシルバーにするかどうか悩みましたが、いったん周りはブラックのままにしておきましょう。そのうち追加で塗るかもしれません。
次回は取り付けしてみます。