うちのつゆだく(ローバーミニ)は通勤で使っているので、だいたい2ヶ月に1度以上の頻度でオイル交換をしています。目安は3000km走ったら交換ですね。というわけで今回も定期交換をしていきたいと思います。
このブログですが、ローバーミニのオイル交換記事のアクセス数は全記事内でトップ3に入ります。結構皆さんオイル交換は自分でやろうと考えるのか、もしくはオイルトラブル検索で引っ掛かるのかわかりませんが、ローバーミニという車だからこそアクセスの伸びるコンテンツと言えるでしょう。良くも悪くも。笑
[Sponsored by Google]
[ad#rectangle]
ただDIYでオイル交換を試みるのは車好きが多く、さらに車好きのミニ乗りはMTに乗っていることが多いという印象があります(相対的な感触ですが)。そのため、あまりATミニのDIYオイル交換について記載している記事は多くないようですね。ということで、下がオイル交換方法(AT)の記事はこちらです。
さて、今回も3000km走ったのでオイル交換していきましょう。気がつけば走行距離も93623kmです。結構走っていますが、調子自体は快調そのものですね。むしろこの手の車は原チャと同じ感じで、乗らなくなると調子を崩していくようなイメージがあります。ある程度の距離を頻繁に動かしてあげることが今の調子の良さにつながっていると思います。メンテナンスの頻度が高いというのも良い点です。
今回はオイル交換方法は詳しく書きません(過去の記事をご参照)。いつも通りオイルチェンジャーでオイルを吸い出していきます。
今回はタイミングが悪く、ミニを走らせてから1、2時間してからオイル交換作業をしています。オイルがあったかいままなので粘度が低く、吸い出しは早いですね。一方で走らせてすぐだとトルクコンバーターだかどこかにオイルが溜まったままになっているはず。本来なら1日ぐらい置いておくと溜まったオイルが下に落ちてくる(正直真偽は不明)ようなので、車を走らせてすぐは交換しないほうがいいのかもしれません。トルコンにオイルが溜まったままだと十分な量のオイルが抜けない恐れがありますね。
オイルを吸い出している間に液体類の点検をします。
まずは冷却水。うちのつゆだく(ローバーミニ)は大きなトラブルが少ないのですが、一度だけ冷却水が漏れ出てレッカーになったことがあります。その時はウォーターポンプからの漏れであり、ポンプごと交換しているので当分は壊れる心配はなさそうですね。冷却水漏れの時の記事はこちら。
[Sponsored by Google]
[ad#rectangle]
冷却水の量は問題無しですね。あ、汚れを防ぐために白い手袋はめています。覗き込むと穴の底にワイヤーが入っているのですが、それが水面から出ていなければ十分な量です。足りなければ補充しましょう。うちのつゆだく(ローバーミニ)は全然冷却水が減らないので補充することはほぼないですね。
周りに冷却水が溢れて焼きついた跡がありますが、これは前回の点検時に僕が蓋についた冷却しを垂らしてしまったからです・・・綺麗に拭き取っておきます。通常、オーバーヒートで吹いたりするとこの辺りにこのような冷却水跡がつくようです。
次はブレーキフルードの点検です。このケースが半透明(といってもかなり見づらい)なので、車体を揺すると液体残量を確認することができます。僕は見づらいという理由で毎回キャップを開けて確認しています。ただしキャップには配線が生えていて、キャップを回す際に引っ張ってしまうと切れるので気をつけてください。
こちらも残量問題無しですね。
点検が終わったらエンジンルーム内、ボンネットの裏などを水拭きします。なかなか手が入らないところが多いので、できる範囲で掃除します。ここの掃除にはボディやホイールの洗車で使い古した、捨てる前のタオルを使っています。拭いているとオイルなんかも付いてしまうので、エンジンルームの清掃に使ったら処分ですね。
オイルの吸い出しが止まったら、ミニの車載工具を使ってジャッキアップします。左側をジャッキアップして、その後にちょっとだけセルを回します(車に良くないかも・・・なのでオススメはしません)。これでさらにオイルが抜けるようになりますね。
もちろん最初からジャッキアップしておいても大丈夫ですよ。ただミニのフレームは決して強そうには見えないので、ドア開けてジャッキアップしたままエンジンルームを拭く(車体を揺らす)とフレームが歪みそうで怖いだけです。歪むとドアが閉まらなくなりそう。笑
さて、オイルの取り出せる量に不安があった今回ですが、結局オイルチェンジャーのタンクが満タンになるまでオイルを抜くことができました!ということでべつに走行後、1、2時間置いておけば十分にオイルが抜けそうな感じです。
タンクは1目盛りが1リットルなので、ざっと5リットル弱ですかね。相変わらず頻繁に変えていても真っ黒になります。
あとは新しいオイルを入れたら完了ですね。オイルのゴミ処理もきちっとやりましょう。僕はいつもポイパックを使っています。シュレッダーのゴミが出る人はそれを使ってもいいかと思いますが、オイルが袋から漏れるとえぐいので、2重の袋にしたほうがいいですね。
ゴミをまとめていたら鳥さんが・・・何も恐れずめっちゃ足元に降り立ってました。逆に僕がびっくりです。すずめ・・・じゃなさそうですね。ふっくら丸くて可愛いです。笑
オイル交換するとローバーミニは如実に変化が出ます。MTはどうなのかわかりませんが、ATはギア変速におけるオイルの影響がMTより大きいので、実感できるほど変化も大きいのかもしれません。僕の場合オイルを頻繁に変えているので、さすがにオイル交換前にクラッチが滑って高回転で加速しなかったり、うまく変速しないようなことはありませんが、それでも変速ショックは大きくなります。
オイルを交換すると加速時のシフトアップ、減速時のシフトダウンで変速ショック(車体がガクンとする)が格段に小さくなりますね。こうして変化を体で感じることができるので、ミニはメンテナンスのしがいがあるというものです。逆にここまで変化があるということはメンテナンスしない場合が恐ろしくて・・・笑
[Sponsored by Google]
[ad#rectangle]