パナメーラ:修行の10時間。-ようやく最後のガラスコーティング-

こんばんわ。かみぶくろまんです。

夜はPCが冷え切っていて、ブログを書き始めるとPCに触れる手がかじかんできて上手くタイピングできない今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて1日10時間のめぇ子(パナメーラS)を愛し続けてピカピカにする日記も最終回。

①左側のウィンドウモール水アカくすみ落とし(窓枠1個につき45分×2)

②古くなったストーンガード剥がし(片側45分×2)

③ボディの溝汚れも含めがっつりと初洗車(2時間)

④ボディ全体の研磨(2時間)

⑤再度洗車(1時間)

⑥ボディガラスコーティング(2時間)

前回は⑤まで行きました。今日はようやくコーティングですね。過去記事はこちら。

パナメーラ:修行の10時間。-まずはストーンガード剥がし-

パナメーラ:修行の10時間。-洗車からのボディ磨き-

そういえば今回磨きにあたってはディーラーで磨かれた直後だったので鉄粉除去(粘土クリーナー)は省略しました。

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]

さて、ようやくコーティング。

前回洗車しましたが、コーティング前にはしっかり乾かしましょう。ボディ表面の水分をふき取るのはもちろん、ドアの隙間やボンネット・リヤハッチの中、あとドアミラーの水抜き穴から水が垂れ続けるのでしっかり拭き取ります。タオルで大まかに水分を取ったら全てを開け放ってちょっと乾燥させる方がいいですね。

めぇ子(パナメーラS)の4.8リッターV8が見えます。うーん。いいぜ。笑

僕の世代のポルシェ パナメーラはベースグレードが3.6リッターNA、Sが4.8リッターNAになります。税金もガソリン代も恐ろしいですね。大排気量は僕の好みですが、最新世代の2.9リッターターボ(だったかな?)は実用性が高そうですね。

ちなみにこのでかいエンジンが収まったエンジンルーム。意外とスペースに余裕があるのか、ちょっと研磨用の小さなスポンジを落としてしまったのですが、腕を突っ込んだらエンジンルームの底の方にあったスポンジを拾うことができました。

なんかつゆだく(ローバーミニ)のスシ詰めエンジンルームを見慣れすぎで違和感があります。笑 ちなみにそんなミニのエンジンルームはこちら。手の入れようがないですね。

話が逸れましたが、コーティングです。

僕がいつも使っているコーティング剤は以下のシリーズですね。だいたい使う時に出ている最新商品を使っています。

ガラスコーティング剤 ピカピカレイン プレミアム/滑水性 コーティング剤・ピカピカレイン・3年間 ノーワックス・ガラスコーティング・洗車【送料無料!】[TOP-PREMIUM]

艶重視で撥水性を使います。本当は通勤車は親水性コーティングがいいのかもしれません。雨にも降られ、そのまま炎天下にさらされることもあるので撥水性では雨染みが残りやすいからです。ただうちは他の車で使って余った分をミニに使っているので、結局撥水性です。笑

ちなみに通勤に使っているつゆだく(ローバーミニ)のコーティング記事はこちら。

ローバーミニ:ガラスコーティングをDIYでやる。予算と品質の妥協点。

コーティングで重要なのが下処理、洗浄、そして脱脂です。塗装と同じで表面に油分があるとコーティング剤の定着度が弱まるので、コーティング前に脱脂します。直前に洗車してますが、その前に油分を含むコンパウンドを使っているのでなおさらですね。

左のピンク色のスプレーボトルに脱脂剤を移して使っていまして、これをボディに吹き付けてすぐ黄色いマイクロファイバータオルで拭き伸ばすことをボディ全面に実施します。

その後にガラスボトルに入っているコーティング剤をスポンジで塗り、青いタオルでムラがないように拭き取ります。その写真は必死に作業中なのでありません。笑

今回はめぇ子(パナメーラS)が来て初回のコーティングなのでボンネットやリアハッチも開けて、コーティングできる隙間は徹底的に塗り込みました。ボディが水に濡れればこういったハッチ内を水が通りますし、そういったところは汚れが溜まりやすいのでコーティングによって予防になります。

細かいところで、言わばオーナーしか見ないところですが、こういったところが綺麗にキープされていると自分の車に対する愛着もキープされると思っています。それにプラ製の黒い部分が白っぽくなっていると車が一気に古びて見えるので、こういったところも徹底してコーティングします。個人的には黒いパーツが新品のような真っ黒さを取り戻すところがコーティングの効果を一番感じるところですね。

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]

あとコーティングは天気予報を見ながら実施してください。これは僕の独自ルールですが、コーティングした後1日はカバーをかけずに乾燥させます。その間に雨が降るとアウト(乾燥中のコーティングされたボディに水分がつくとそこがムラになる)なので天気予報はしっかりチェックしてください。

その後はボディカバーをかけて2週間ぐらい乾燥させます。その間車を使うことはありますが、雨に濡らすことは避けます。

さて!ようやくコーティング完了と思ったらもう外は暗いです。笑

でもボディを磨いてからコーティングは極力すぐやったほうがいいので、1日で10時間かけてやりきりました。我ながらめちゃめちゃ達成感があります。笑

ライトに反射するボディが美しい!でも100点を目指すならもうお店に持っていくしかありません。パナメーラのサイズだと15諭吉ぐらいは覚悟ですが。。

次の日、明るくなってから見た写真です。

うむうむ。ご満悦。

でも来週か再来週には余っているコーティング剤で2度塗りを実施しますよ!

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]