ローバーミニ:満を持してホイールをリペイントだ。~パテの粗削り編~

パテは速乾性のものを使っていますが、それがゆえにこまめに作って盛り、また作って盛り、と繰り返していかないとすぐに固まってしまいます。速乾性を使っているのはさっさと乾いてしまうほうが重力で垂れてきたりしないからなのですが、でも削り作業に入るまでには1日乾燥させました。

ここまでの記事はこちらです。

ローバーミニ:満を持してホイールをリペイントだ。~過去のガリ傷編~
やろうやろうと思っていても腰が重いものがありますよね。結構時間がかかる作業がそれにあたりますが、僕の場合は1日で終わらないものは...つづく
新しいタブで開く)
“ローバーミニ:満を持してホイールをリペイントだ。~アルミ削りとパテ盛り編~
さて我が家のつゆだく(ローバーミニ)のホイールリペイント。塗るだけなら簡単ですが、アルミホイールというのは案外結構柔らかいもので...つづく

■パテの凸凹を均すのは難易度が高い。

書き忘れていましたが、まず最初にホイールを外した後かなり丁寧に掃除をしています。ホイールの裏側まで全て落とせるだけ汚れを落とし、ガリ傷の隙間に入っている汚れもブラシで掻き出しました。ちなみに家の中で作業するためにお湯とブラシでタイヤ部分も洗っています。

さて今回は削り作業です。硬質なパテ(繊維が入ったようなもの)を使っているわけではないので、作業はグラインダーを使わずにサンドペーパーでいきます。ただしサンドペーパーは面を出すのが大変で、所詮は柔らかい紙なのでそのまま柔らかい指で持って削ると、平面には削れません。

まず出っぱっている部分だけを正確に削るのが難しいです。

それはアルミのホイールとパテ部分の硬度が違うからで、柔らかい指でサンドペーパーを持ったまま削ると、柔らかいパテは深く削れてしまいます。つまり平らにならずにせっかく盛ったパテ部分が凹んでしまうんです。

■面出しは削れば良いものではなく、平らにするために板を使う。

そのためサンドペーパーをプラスティック板などの平らで固いものに両面テープで貼り付けて使用します。これによってあくまで削るサンドペーパー側は平面を維持したまま、表面の出っ張っている部分だけにサンドペーパーが当たります。

余計なところを削ってしまわないように、出っ張っているところだけに当たるよう角度を保ちつつ、さらに力を入れずに削っていきます(力を入れるとプラスティックの板もたわんでしまい余計なところもサンドペーパーが当たる)。


削りカスはかなりの微粉末になるので家の中で落ち着いて作業するために、ビニールシートを引いた場所で作業しています。エアコン等の微風も禁止。集中力と微細さを求められることから、室内ガレージならまだしも屋外で作業するには厳しいと判断しました。

こうして根気強く削っていくのですが、最初は粗目で作業し、バッチリ表面が平らになるちょっと手前から目の細かいサンドペーパーで作業します。パテはサンドペーパーの目を詰まらせやすいので頻繁にサンドペーパーを変えるか、デコピンで叩いて詰まっている削りカスを落として使います。

こうして丁寧かつ地道に作業して平らな平面を作り出すことを「面出し」と言います。コツは力を入れないことで、力を入れて摩擦するとサンドペーパーやその台がたわんでしまい、狙っていないところまで削れてしまいます。

■表面のパテが削れたら一度微粉末を洗い流す。さらに僅かな凹みをチェックだ。

とにかく無心で削って、パテ修正をした表面が美しく綺麗になったと思ったらホイール全体にサンドペーパーをかけます。これは今回塗装するため、足つきを良くするためです。

その後洗い流します。パテは水を吸うという話もあるので水をかけるのはよくないのかもしれませんが、ホイールとタイヤの隙間などにある微粉末は洗い流す以外に除去方法がありません(掃除機等では吸いきれない)。

さらにガリ傷をパテで埋め平らに削ったつもりでも、僅かな凹みに削りカスが詰まっているだけのこともあります。特にパテを盛っている箇所は歯ブラシ等でよくカスを取ったほうがいいですね。

洗浄したら1日乾かしてからチェックをするのですが、この時のチェックポイントは段差の残りがないかということに加えて、「わずがな凹みがないか」が重要です。パテというのは練って混ぜた後に盛っている以上、気泡を避けられません。その気泡が削った時に出てきてしまい、微細な凹みになるのです。

この凹みを見つけるのは結構難しく、まずちゃんと洗浄して削りカスを掻き出し、その後に強い光を当てながら細かく見るというのがコツでしょうか。

強い光というのはiPhoneのライトなどでいいのですが、薄暗くなった部屋でこれを当てながらホイール前面を見ていくと、僅かな凹みに”影”ができるので段差を見つけやすいです。

そもそもホイールの地とパテの色が違うので、その境目が段差になっているのか、滑らかなのかってなかなか見分けづらいんですよね・・・