ローバーミニ:ナンバー灯をLED化してみる。~白と電球色のLEDで悩む編~

何となくですけどつゆだく(ローバーミニ)のナンバー灯をLED化してみることに。絶対やらなければならないわけではないのですが、ローバーミニは最近の車のように球切れ警告が入っていないので安直にバルブ差し替えでできるのでついでに対応です。

球切れ警告については詳しく書いてあるサイトが多数あるのでここでは詳細を割愛しますが、ザックリ言うとコンピュータが各灯火機(ライト)が点灯していない時も微弱電流を流しており、電球が切れる=通電しなくなると微弱電流も流れなくなるのでエラーを出すというもの。LED化すると電球が切れているとコンピュータが誤検知するのです。

■悩む、悩むよ電球色か白色か。

非常に悩んだのがLEDの色。今は電球色も出ており、暖かい色で明るさを確保することが可能になりました。

ローバーミニというのはもはやクラシックカー、年式に関わらず見た目がクラシックなので、それをLED化するというのはどうなんだ!?というご意見もあるかと思います。ええ、ええ。言いたいことはわかりますよ。

でも僕の場合は生活の足としてとにかく安全性(=明るさ)が必要になりました。そこでLED化に着手しているわけで、ぶっちゃけ省電力とか付く瞬間のキレの良さとか気にしていないわけです(パナメーラはめっちゃ気にしている)。

で、ブログにちゃんと書いていないですが元々つゆだく(ローバーミニ)の内装はフットライトやダッシュボードを照らすライトをLEDで装着しており、白色LEDで作成していました。明るいのはいいのですが暖かい電球色が似合うなぁと思っていたため、1年ほどして全てを電球色LEDに作り替えました。笑

■結局外装は白色LEDにすることに。

なので今回外装を白色と電球色のLEDどちらにするか非常に悩んだのですが、結果として白色LEDにすることにしました。白色の方が明るい気がするというのと、まぁうちのミニはクラシックスタイルとはほど遠いので白でもいいかな、というだけです。。笑

また嫌になったら全て作り替えれば良いだけのこと。お金はかかりますが、市販の完成品バルブを購入するのと違って自作はめちゃめちゃ安くすみます。

ただ外装に電球と白色LEDが混在すると個人的には気持ち悪いと思ってしまうので、コツコツと同色に揃えていく方向かと思います。

うちのつゆだく(ローバーミニ)はスポーツパックなので4連フォグライトが付いているのがめんどくさいかも。

  • ナンバー灯
  • バックライト
  • ヘッドライトロービーム
  • ヘッドライトハイビーム
  • スモールライト
  • フォグライト4灯

が白色LEDに置き換えられるべきところ。多い。笑 また面倒なところに手を出してしまったので電球色LEDに戻すかもしれません。。。