エイプ50:バイクの運転教習所ぶり。MT操作方法なんて記憶にない恐怖の引き取り納車。~②初運転編~

前回に引き続きうちのエイプの引き取り納車。今回はまじで教習所ぶりのMTバイク、地獄の乗って帰る編です。前回までの記事はこちら。

エイプ50:バイクの運転教習所ぶり。MT操作方法なんて記憶にない恐怖の引き取り納車。~①受け取り編~
うちのエイプは引き取り納車です。まぁローダーで運んで頂くようなごたいそうなバイクでもないです。笑 注文から納車までは10日...つづく

MTバイク、エンジンの再始動すらできないダメな初心者は本当に家まで帰れるのか。

MTバイクは左手クラッチ、右手前輪ブレーキとアクセル、左足ミッション、右足リヤブレーキです。そうそう、頭ではわかってるんだよ。でもオッサンになってくると脳みそと身体のクラッチがつながらないんだよ。笑

ということで初手、エンスト。まだ発進してないです。道が広いけど住宅街だから車通りが少ない道まで押してきてよかった・・・。次に困ったのがエンジンが再始動しないということ。エイプはセルスターターがなく、足でセルを回してエンジンを始動するキックスターターのみ。なのでクラッチを握り、落ち着いてスターターを踏み込みます。でもかからない。

エイプの給油

ゆーて15年落ちのバイクですし、キックの勢いが弱いのかなと思って何度も頑張りますがエンジンが再始動しない。通りがかりのおじいさんからにこやかに一瞥をもらいますが、完全にトラブってるバイクにしか見えないですよね。とりあえずもっと道の端っこに寄せようと降りて押そうとすると動かない。そうか、ギヤ入ってるからかと思いクラッチ握りながら端っこへ。

そこでまた汗ばむまでキックスターターを踏むのですが、やっぱりかからない。そして10分ぐらいアレコレ戦ってわかったのですが、

  • エンストしたら一度キーをオフにして、再度イグニッションオンにしないと始動しない(そりゃそうか)
  • スタンドが出てるとエンジンが始動しない
  • ニュートラルの方が安全よね

ということでした・・・。初歩の初歩ですが、スタンドが出てるとエンジン始動できないのは知らなかった・・・。僕の行ってた教習所ってエンジンかかってる状態で渡されて教習スタートしてたんで、最初にまたがってエンジンかけて走り出すってほぼないんですよね。もっと初歩の初歩を調べてから引き取りに来ればよかったと反省。

MTバイク、1速と2速すらわかってないダメな初心者は本当にマニュアルフェラーリ乗りなのか。

エンジンのかけ方が分かったところで既に汗が・・・。ということでようやく発進させます。家まではすぐそこの短い道のりですが、幹線道路を跨ぐために迂回し、発進時エンストにビビるので信号も車通りもほとんどない道を選んで帰ります。一度走り出してしまえば、トロトロですがシフトアップしながら走っていけます。

でも途中の一時停止からの発進でエンスト。

「自分は本当にクラッチシビアなマニュアルフェラーリ乗ってる人間なんだろうか・・・」

と心が折れてきます。

まじで情けない話なのですが、後々になってようやく気付きます。そう、マニュアルバイクのミッション操作というのは基本レバーを足で持ち上げるとシフトアップ、踏んで下げるとシフトダウンですが、ニュートラル状態から最初の1速だけは下に踏んで1速になるんです。これを本当に完全に忘れてました(そして初歩すぎて、事前に目を通したエイプの操作方法サイトに書いてなかった・・・)。だから僕は停止時に何度か踏みきった「1速」の状態が「ニュートラル」だと勘違いしていて(ニュートラルランプの存在を忘れている)、発進時に1回シフトアップした「2速」でスタートしていたんです。

「やっぱりボアアップすると低回転シビアなのか・・・」

と思っていたんですが2速発進してただけという、、、アホすぎる、、、そんなこんなをしてショップでは10分程度で引き渡されたのに、帰ってくるだけでだいぶ時間がかかってしまいました。かなり疲れた・・・。

よしよし。バイクの置き場所は「想定どおり(白目)」ガレージに収まる。

保管場所はガレージの中です。エイプは盗難されやすい(アジアでも人気で、簡単に盗難され売りさばかれてしまうらしい)というのが主な理由ですが、せっかく錆もない綺麗な個体を手に入れたので良い状態で保管したいのもあります。バイクも自転車も雨と紫外線に弱いですから(屋外なら防犯も含めカバーは必須とのこと)。

とはいえガレージ内はもうパツパツ。てすたろー(テスタロッサ)とめぇ(パナメーラ)に加えて嫁の電動チャリ、子供のチャリも置かれています。僕のチャリだけ外置きなんですけどね・・・。とりあえずアテにしていたのがテスタロッサの前スペース。電動チャリも入りますし、もう少し余裕もあるので小さなエイプちゃんなら置けるだろうと思っていました。

エイプのガレージ保管

そして想定外にテスタロッサをギリギリまで後ろに下げることになり(白目)、想定通り斜めに突っ込めばシャッターギリギリで収まりました(吐血)。さらに元々あった子供のチャリを置いてみるともう絶対テスタロッサが危険なので、子供のチャリも外置きにするしかないですね・・・。

エイプのガレージ保管

最初にエイプを見に行ってまたがらせてもらったときに思ったのですが、ハンドルが結構ワイドなんです。確かに力を入れずに前輪を振ることができるので運転はしやすいし安定していると思うんですが、保管に幅を取るなぁとは感じます。もう少し詰めるのはアリかなと思ってたんですが、実際に保管してみて、乗ってみた今はなおさらそう思います。

グリップ部分を外した後、今の純正フレームをぶった切って短くするというのもひとつです。でもショップで聞いたのですが、バイクのハンドルフレーム?って一般的に2種類ぐらいの太さしかないということなので、短めのものを買うということも簡単にできそう。長くする分にはブレーキやクラッチ等のワイヤーの長さが足らなくなるので交換しなければならないパーツも多いですが、短くする分にはワイヤー類がちょっと余るかもしれませんが、フレームの交換だけで行けるはず。

これは今後検討ですね。でも今のスタイル感を崩す予定は今のところありません。

ということで納車!!でした。息切れしながらですが、ようこそわが家へ!笑